江東区大島駅徒歩3分の柔術道場「トライフォース大島」には、40代・50代の未経験から格闘技を始める方が集まっています。なぜ大人になってからの習い事に柔術が選ばれるのか?ストレス解消や運動不足解消に最適な理由と、初心者でも安心の体験レッスンについてご紹介します。

「最近、お腹周りが気になってきたけれど、ただ走るだけでは続かない」

「仕事の責任が重くなり、頭を空っぽにしてストレスを発散したい」

「40代、50代になっても夢中になれる新しい趣味が欲しい」

江東区大島周辺にお住まいで、このような思いを抱えている方はいらっしゃいませんか?

実は今、そんな40代・50代のビジネスパーソンを中心に、大人の習い事として「ブラジリアン柔術」を始める方が急増しています。

格闘技と聞くと「若い人がやるもの」「痛そう・怖そう」というイメージがあるかもしれません。しかし、ブラジリアン柔術は別名**「マット上のチェス」**とも呼ばれ、知に足る大人のスポーツとして愛されているのです。

今回は、江東区大島の柔術道場「トライフォース大島」が、なぜミドル世代の未経験者に選ばれているのか、その理由をご紹介します。

1. 40代・50代にこそ「柔術」がおすすめな3つの理由

ただ体を動かすだけのジム通いが続かなかった方でも、柔術なら続くというケースが多々あります。その理由は、柔術特有の性質にあります。

① 「頭」を使うから面白い

柔術は、力任せに相手を倒す競技ではありません。テコの原理や身体の構造を利用して、自分より体の大きな相手を制する技術です。

「こう来たら、こう返す」という論理的なパズル要素が強く、知的好奇心が刺激されます。体力が落ちてくる40代・50代でも、技術で若手に勝つことができる。これが柔術の醍醐味です。

② 究極のストレス解消(マインドフルネス)

スパーリング(実践練習)中は、目の前の相手と動きに100%集中しなければなりません。仕事の悩みや日常の雑音を考える暇が一切なくなるのです。

汗をかいて練習を終えた後には、驚くほど頭がクリアになり、心地よい疲労感と共にリセットされた自分に出会えます。

③ 怪我のリスクが少ない「優しい格闘技」

打撃(パンチやキック)がないため、脳へのダメージや突発的な怪我のリスクが、他の格闘技に比べて低いのが特徴です。

トライフォース大島では、大人の嗜みとして「翌日の仕事に響かない練習」を推奨しています。

2. 「未経験でも大丈夫?」その不安にお答えします

「運動経験が全くない」「体が硬い」

そんな不安をお持ちの方こそ、ぜひトライフォース大島へお越しください。

当道場に入会される方の9割以上が、格闘技未経験からのスタートです。

いきなり激しい運動をさせることはありません。まずは準備運動やマット運動で体を慣らし、基本的な動きから一つひとつ丁寧に指導します。

「今日は疲れているから見学だけ」「スパーリングは見学だけ」といった調整も自由です。自分の体力やペースに合わせて参加できるので、無理なく続けることができます。

3. トライフォース大島が選ばれる理由

江東区にはいくつかのジムがありますが、トライフォース大島には独自の魅力があります。

• 同世代の仲間が多いコミュニティ

当道場は40代・50代の会員様が非常に多く在籍しています。職種もバックグラウンドも異なる仲間と、帯の色が変わる喜びを分かち合う時間は、会社以外の大切な「サードプレイス(第3の居場所)」となります。

• 通いやすい好立地

都営新宿線「大島駅」A1出口から徒歩3分。お仕事帰りや休日の空き時間にふらっと立ち寄れる立地です。

• 清潔でアットホームな空間

「道場=汗臭い・怖い」というイメージを覆す、清潔感のある道場作りを徹底しています。初心者の方でも入りやすい、明るくアットホームな雰囲気が自慢です。

まずは「体験レッスン」で雰囲気を肌で感じてください

「自分にできるかな?」と迷っているなら、まずは一度マットの上に立ってみませんか?

トライフォース大島では、随時体験レッスンを受け付けています。

• 体験料:1,000円(道着レンタル代込み)

ランチ1回分の価格で、新しい自分に出会うきっかけを作れます。

道着をお持ちでない方も、手ぶらでお越しいただけますのでご安心ください。

「40代からの新しい挑戦」を、私たちが全力でサポートします。

あなたのご参加を、心よりお待ちしております!

【お問い合わせ・体験予約⇩】

体験はこちらから!

トライフォース大島(Tri-Force Ojima)

住所:東京都江東区大島4-8-9 2階

アクセス:都営新宿線「大島駅」A1出口より徒歩3分